おりものに吸水ショーツを使うメリットとは?商品も紹介
おりものに吸水ショーツが使えるか調べたところ
- 妊娠中でおりものが増えるときに便利
- 生理前のおりものにオススメ
だとわかりました。
おりもの専用シートも売られていますが、毎回つけるのが面倒ですよね。吸水ショーツなら1枚履くだけなので便利です。
おりものに吸水ショーツを使っている人の声
私は!おりものシートを卒業し!365日吸水ショーツを履いている!!!!スリコのハイライズが好き!!!
引用:X
吸水ショーツはおりもの多い日とかにも使えるから一枚持っておいて良さそう?というのが今のところの所感です!おりものシートも蒸れるからなぁ
そのこと考えると吸水ショーツの方が経済的ではある
衛生面は微妙だけど
引用:X
吸水ショーツ、私の中の最適解は🩸前のおりもの出たり出なかったりする時期今日はシート着けるのかい着けないのかいどっちなんだい!って時に履く!!ウワァ着ければよかったー😩と着けなくてよかった…を見事に解決してくれたよ☺️まだ本番に使ったことないんだ…緊張する笑引用:X
こんなときにも使える吸水ショーツ「婦人科検診に行くとき」
内診後の軽い出血やおりもので下着が汚れることがありますが吸水ショーツを穿いていれば大丈夫👌🏻✨何の心配もいりません!
引用:X
おりものがあるときに吸水ショーツをおすすめするシーン
吸水ショーツは、以下のシーンで役立ちますよ。
妊娠中でおりものが増えたとき
妊娠中はホルモンが変化するので、おりものが増えますね。
私も妊娠中は、おりものが増えて下着が汚れるのが嫌だったので、おりものシートを使っていました。
妊娠中だけおりものシートを使う方法なら、短期間なので面倒ではないかもしれません。しかし、吸水ショーツを履くことで、万が一破水したときにも対応できるのでおすすめです。
私は自宅で破水しましたが、外出先で破水することを考えるとゾッとします。破水は血液まじりの水分なので、外出先で下着を汚さないよう、吸水ショーツを履くと安心ですよ。
生理前でおりものが増えたとき
生理前になると、ホルモンが変化するのでおりものが増えますね。
おりものが増えてきたら「もうすぐ生理かも?」と気が付きますが、おりものが増えてから1〜2週間経ってから生理が来ることもあるので、吸水ショーツが便利です。
また、吸水ショーツを履いていれば、突然の生理でも慌てなくて済みます。生理の始まりは、ドバっと経血が出ることはありませんが、生理用品を持っていないと焦りますよね。
生理前でおりものが増え始めてから、吸水ショーツを履くと、突然の生理にも対応することができます。
出産経験のある人のおりもの対策として
私の場合、出産してからおりものの量が増えたように思います。
おりものの量が増えた理由はわかりませんが、出産時に会陰切開をしたのがキッカケとなり、おりものが表に出やすくなったのでは?と感じています。
以前は、膣内におりものが留まっていたのに、会陰切開をしたため下に流れやすくなった、という感じですね。
私のように、出産後におりものの量が増えたと感じるときにも、吸水ショーツがあると便利です。
また、私は出産前とくらべておりものの量が増えてしまい、通常のおりものシートでは対応しきれない感じがあるので、吸水ショーツが便利だと思いました。
おりものがあるときに吸水ショーツを使うデメリット
- 粘り気があるおりものを吸収しきれない
- おりものが残ると履くときヒヤッとした感じがある
- おりものの状態を確認しづらい
吸水ショーツの吸水部分は、メッシュになっていて表に戻りにくい仕様の商品が多いのですが、それでも粘り気のあるおりものを吸収しきれないことがあります。
表におりものが残ってしまうと、下着を履くたびにヒヤッとした感覚がストレスになるかもしれません。
また、おりものの状態を確認したいときは、吸水部分がグレーになっている吸水ショーツを選ぶようにしたいですね。
おりものがあるときに吸水ショーツを使うメリット
- おりものシートを変えなくて済む
- 紙のおりものシートのようなかぶれの心配がない
- 何度も使えるのでお財布に優しい
吸水ショーツは、もともと経血を吸収するための商品なので、おりものならばっちり吸収できますよ。
吸水ショーツなら何度も使えてエコですし、おりものシートを買う費用も必要ありません。最近は「生理用品が買えない」という女性が増えているそうですが、経済的な不安がある人こそ、吸水ショーツを使って欲しいです。
また、紙のおりものシートと比べて、吸水ショーツはかぶれにくくなる可能性があります。吸水ショーツの吸収部分はポリエステルなどの化学繊維がほとんどですが、紙のおりものシートのように薬品を使っていない分安心ですね。
おりものに吸水ショーツを使うときのお手入れのコツ
おりものがある日に吸水ショーツを履いたら、洗濯機に入れて洗ってOKです。
生理の日ではお風呂に吸水ショーツを持ち込んで別洗いが必要なため、面倒です。しかし、おりものなら別洗いの必要はないので、吸水ショーツの初めて使うなら、おりもの対策から始めるといいですね。
おりものにおすすめの吸水ショーツブランドを紹介
おりものにおすすめの吸水ショーツは、しまむらのオリジナル商品です。商品を使った感想は、別記事で紹介しているのであわせてご覧くださいね。
しまむらの吸水ショーツをおススメする理由は
- 低価格なのでおりもの用に便利
- 本体はコットンなので肌に優しい
しまむらの吸水ショーツは、何よりも低価格です。1枚1,000円以下で買えるので、おりも専用として毎日履く吸水ショーツとしても便利ですね。
また、生理や尿漏れにも併用したいときは、ベアシグネチャーショーツもあります。
- 尿漏れにも使える
- 臭い予防機能がある
- 黒なので汚れが目立たない
- サラサラとした生地で蒸れにくい
私が使っているのはベアシグネチャーショーツ04です。尿漏れ・生理にも対応できる吸水ショーツで、臭い対策がされています。
ベアシグネチャーショーツ04は吸収量が多いので、生理や尿漏れはもちろん、おりものがある日でも使えちゃいます。
おりものと吸水ショーツに関するよくある質問
おりもの対策として吸水ショーツを選ぶときに参考になる質問を紹介します。
Q: ユニクロの吸水ショーツはおりもの対策に効果的ですか?
A: ユニクロの吸水ショーツは、通気性がよく、快適な着心地でおりもの対策に効果的です。吸水性に優れているため、おりものによる不快感を軽減します。
Q: 吸水ショーツを使うと臭いの問題は改善されますか?
A: 吸水ショーツは通気性が良く、おりものを素早く吸収して閉じ込めるため、臭いの問題を改善する効果が期待できます。ただし、個人の体質や量にもよるため、定期的な交換や適切な洗濯が必要です。
Q: 吸水ショーツの寿命はどれくらいですか?
A: 吸水ショーツの寿命は使用頻度や洗濯方法によって異なりますが、一般的には半年から1年程度が目安とされています。定期的に状態をチェックし、吸水力が落ちたり痛みが見られたりしたら新しいものに交換することをお勧めします。
Q: 吸水ショーツに関する口コミはどのようなものが多いですか?
A: 吸水ショーツに関する口コミは、その吸水性や着心地、洗濯後の乾きやすさなど、実際に使用したユーザーのリアルな体験が多く見られます。満足度は高いものが多いですが、体型やおりものの量によって感じ方には個人差があります。
Q: しまむらの吸水ショーツはおりものにどのように対応していますか?
A: しまむらの吸水ショーツは、手頃な価格でありながら、おりものや軽い尿漏れにも対応する吸水力を持っています。デザイン性と機能性を兼ね備えており、日常使いに適しています。
吸水ショーツはおりもの用としてもオススメ
私個人は、肌がすごく弱いので、おりものシートは苦手です。毎回取り替えるのが面倒ですし、素材自体がなんとなく刺激に感じてしまいますね。
そんな私は、吸水ショーツをおりものがある日に使うと便利だと思いました。
特に、妊娠中の女性で、おりもの対策として吸水ショーツを使っている声が多いようです。
吸水ショーツを使って、おりものがある日も快適に過ごしたいですね。